N邸 門柱:家との調和を目指して・・・
![]() | 施工前 ブロックにフェンスの設置希望と、家を特徴づける門柱が欲しいというご希望。 角地にあり、2方向からの来客に、ここがN邸と分かるようにと 必然的に門柱の位置も決まってきました。 |
![]() | ![]() |
住宅の外壁もラフな雰囲気のコテ仕上げ。
家と門柱の統一感を出すために、塗り壁も自然な感じで。
家の壁面装飾として使われている同材料「アイアン」という素材を
表札に持ってきました。
敷地上、ブロックの延長線上に門柱は作れないので
駐車場側に控えて設置。
フェンスと門柱をつなぐのはアルミの角材。
同じく住宅の外壁のポイントに使われている焦げ茶を意識して
アルミ角材も焦げ茶で統一。
![]() | ![]() |
門柱の横に設置してある、木目調のアルミ角柱。
表面から見たときと、横から見たときの見え方に注目してみて下さい。
3cm×5㎝の長方形の物を選びました。
2方向からの見え方を意識して
広い面積、小さい面積を上手く活用し、「見る」動作の中に
ちょっとした遊び心を入れています。
写真(上)を見比べて見てください。
戻る